fc2ブログ
キセルとオオルタイチ+ウタモの東北ツアー、無事終了しましたー!
2011/10/8 弟UP

UPが遅くなりましたが、キセルとオオルタイチ+ウタモの東北ツアー無事に終了しましたーっ!!!
各地方でお世話になったお店やライブハウスの皆さん。
また各地方のブッキングやコーディネイト、イベントのセッティングをして下さった皆さん。
車の手配や物販、機材搬入を手伝いに来てくれた里道くんに風呂ロック佐藤さん、金平くん。
それから今回のツアーで一緒に回れて最高に幸せでした、オオルタイチくんにウタモさんに
音響全般を担当してくれた葛西くん。
仙台Cafe Mozart Atelierでは次松くん、福島club SONIC iwaki ではトンチさんとも共演出来て、
もうむちゃむちゃ充実した東北ツアーになりました。
本当に、本当にありがとうございました!!!!!

今回のツアーはキセルにとって初めての土地も多く、しかもずっと行きたかった場所ばかり。
今この時に行く事が出来て凄く有り難かったのと、何より東北の人の少し控えめながら温かい人柄に
沢山触れて、自然を見て、美味しいご飯を食べて、日本酒を飲んで、最高に幸せでした、、
ライブを観に来て下さった沢山のお客さん、
また絶対行きたいと思いますので、よろしくお願いします!

少し長くなりますがツアーの写真を紹介します。


●9/19
ツアー初日仙台Cafe Mozart Atelierにて。
庭が本当に素敵でビックリしました。凄く好きな雰囲気です。
是非次また晴れた日に行きたいです!
それからリハーサル後に無理を言って作ってもらったサンドウィッチ。
凄く美味しかったです!!

IMG_0638.jpg
(撮影はウタモさん)

IMG_4361.jpg
(撮影はウタモさん)

次松くんです!ソロライブは初めてだったのですが、
次松くんが弾くピアノの音は本当に気持ち良かったです!ありがとうっ!



●9/20
2日目。初の秋田ライブ。場所は Live Space四階
カウンターバーもあって凄く雰囲気の良い場所でした!
お客さんも凄く温かくて、楽しくて、
『待ってました~』って言ってもらって嬉しかった。。。

IMG_6747.jpg
(撮影はウタモさん)

P9214446.jpg
打ち上げ後集合写真。
P9214447.jpg
打ち上げ後集合写真2。

2011-10-07 00.04.31
秋田ライブをコーディネイトして下さった扇田ご夫妻から戴きました日本酒。
濃厚でトロっとした舌触りの凄く上品質なお酒!
空けたその日に一人で飲み干してしまいました。
ありがとうございました!




●9/21
3日目盛岡Bar Cafe the S
なぬー!
写真がない、、、
Bar Cafe the Sさんは本当に素敵なお店で、めっちゃ良い音の鳴るめちゃめちゃ綺麗なピアノがあったり、
コンパクトなドラムやトランペットなんかが隅に立て掛けてあったり、
ご飯もとっても美味しい少し大人なお店でした。Barですしね。
特に度肝を抜かれたのがスピーカーシステム。本当に凄かった。。(見た目も凄いです!)
全然詳しくない僕でもこれで聴く音は琴線に触れると云うか、身震いしました。
ウタモさんと葛西さんもずーっとスピーカーの前に座って音に酔ってはりました。
是非お近くの方は行ってみて下さい!!
はぁ~写真。
この日盛岡は台風の影響を受け、とても寒く、雨風の激しい日でした。
そんな中、来て下さった皆さま本当にありがとうございました!!



●9/22
4日目。初の弘前ライブ。場所はspace denega gallary
弘前は古い建物が建ち並ぶ気持ちの良い街で、
この日の会場も外観はレンガ作りの趣のある場所でした。
中のギャラリースペースも凄く響きが気持ち良くて、、最高でした!
来月にニカさん、二階堂和美『ライブツアー「にじみの旅」弘前公演』が
ここspace denega gallaryでありますよっ!観たい!!

2011-09-22 16.18.41
ちょっと外国みたい。

2011-09-22 16.20.25
機材セッティング中

IMG_3097.jpg
(撮影はウタモさん)



●9/23
5日目は弘前にてワンマンライブ。場所はゆぱんき
隠れ家の様な、というか入り口からして本当に隠れ家なの?って思ってしまう、
とても静かで茂みにの中にこっそりある何ともいいお店。
ライブも落ち着いてゆっくり、演奏中フッと窓の外を見てしまったり笑、
凄く楽しい時間でした。
弘前で連日ライブさせて頂いてありがとうございました!

IMG_1945.jpg
(撮影はウタモさん)



●9/24
6日目はライブではなくて『岩木遠足』に参加させて頂きました。
朝9時前に駅集合。寝坊しました。。
バスで集団行動なので起きた瞬間諦めかけましたが、
出発を待って頂いてなんとか5分遅刻で乗り込む事が出来ました。
過去最速、効率良く朝の支度が出来たかも。
それにしてもご迷惑おかけしてすみませんでした。。
遠足は、「おにぎりコース」「こけしコース」「またぎコース」
と3つに分かれていて僕はおにぎりコース。
佐藤初女さんのおにぎりの美味しい握り方や、食事の大切さのお話しを訊き、
弘前こぎん研究所に移動して「こぎん刺し」を体験。
天気も良くて、15年以上?振りの遠足を楽しみました。
夜は音楽の時間でライブを堪能。

2011-09-24 12.07.29
行く場所場所で苔がとても厚くきれいでした。
金色のキノコ。


2011-09-24 12.09.45
映画「ミクロキッズ」な感じ。

2011-09-24 14.06.22


3日間の弘前滞在。
ライブに、遠足に、一人飲みもしたし、物凄く贅沢な3日間でした。



●9/25
岩木遠足の翌日、盛岡に再び戻り『いしがきMUSIC FESTIVAL 2011』に出演しました。
また同じ土地に帰ってくるとなんだか、ただいま~って気持ちになります。
この日は本当に沢山の方が観に来てくれてめっちゃ嬉しかったです。
通りすがりの人も立ち止まって覗いていってくれたりして。
ありがとうございました!

kicell0926.jpg
(カクバリズムHPから)



●9/26
ツアー最終日。
場所は福島のclub SONIC iwaki
元々映画館だったらしく、とても不思議な作りのライブハウス。
少し暗くほこりっぽさが何とも懐かしい、凄く素敵なライブハウスでした!!

2011-09-26 16.52.47
リハーサル中

今回のツアーのアンコールで毎回タイチくんウタモさんと一緒に『燃える秘密』と『日本の幸福』を
やらせて貰っていたのですが、この日はスティールパンでトンチさんが参加してくれはりました!
ライブも勿論めっちゃ良かったんですが、同じステージに立って聴くスティールパンは
凄く気持ち良くて、んで楽しかった。。
ツアー最後の曲と云うのもあって正直終わるのが嫌でずっと演奏していたかったです。

IMG_4497.jpg

IMG_0247.jpg

オオルタイチ+ウタモライブ、毎日本当に最高のライブでした。
曲、歌詞、声に刺激や感動を貰えて幸せでした。
また是非一緒に出来る日を楽しみにしています!!
ありがとうございました!!!

ライブの次の日にclub SONIC iwakiの方に津波の被災地と、それから「アクアマリンふくしま」にも連れて行ってもらいました。
今回のツアーはとても恵まれた環境の中ではあったけれど、色んな経験をして、
また新たな礎の元にこれからもっと良い音楽と触れ合って、作って、沢山の人と出会えればと思います!

それでは、めっちゃ長いブログになってしまいましたが今回はこの辺で!



スポンサーサイト



【2011/10/08 02:47】 | 兄弟対談 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム |